■Quick Link

水源地ネット 森と湖のある風景画コンクール ダム管理技士試験

ダム管理技士登録・更新・養成講座 ダム管理技士試験
バックナンバー
R05.02.09 令和5年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。
(公募期間:2023年2月10日~4月5日)
R04.12.27 令和4年度 ダム管理技士実技試験の合格者受験番号を発表しました。
R04.10.19 第23回技術研究発表会開催について
R04.09.12 令和4年度ダム管理技士登録更新講習会の開催について(お知らせ)
R04.08.31 令和4年度 ダム管理技士学科試験の合格者受験番号を発表しました。
R04.07.27 第34回森と湖のある風景画コンクールの審査結果を更新しました。
R04.06.01 令和4年度 WEC応用生態研究助成の助成対象研究が決定しました。次回の募集は、改めてこのHPに掲載します。
R04.03.31 令和4年度 ダム管理技士試験 試験案内について
R04.03.28 第34回「森と湖のある風景画コンクール」の作品募集を開始致しました。
R04.02.02 平成4年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。
(公募期間:令和4年2月4日~4月5日)
R03.12.15 令和3年度ダム管理技士実技試験 合格者受験番号を発表しました。
R03.11.10 第22回技術研究発表会特設ページ
R03.10.07 2021年度 土砂研技術講演会【2021年10月22日(金)】が開催されます。
R03.09.15 令和3年度 ダム管理技士登録更新講習会の開催について(お知らせ)
R03.08.27 令和3年度ダム管理技士学科試験 合格者受験番号を発表しました。
R03.07.14 第33回森と湖のある風景画コンクールの審査結果を更新しました。
R03.06.11 令和3年度ダム管理技士養成講習会並びに学科試験の実施について(お知らせ)
R03.06.01 令和3年度 WEC応用生態研究助成の助成対象研究が決定しました。次回の募集は、改めてこのHPに掲載します
R03.04.23 新型コロナウイルス感染拡大防止のための在宅勤務テレワークの実施について
R03.04.01 令和3年度 ダム管理技士試験 試験案内について
R03.03.22 第33回「森と湖のある風景画コンクール」の作品募集を開始致しました。
R03.02.08 平成3年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。
(公募期間:令和3年2月9日~4月5日)
R02.12.11 令和2年度ダム管理技士試験 合格者受験番号を発表しました。
R02.11.20 第21回技術研究発表会特設ページ
R02.11.06 令和2年 ダム管理技士更新講習会関係資料については、11月16日の週に発送する予定です。
R02.09.02 令和2年度 ダム管理技士登録更新講習会の開催について(お知らせ)
R02.08.28 令和2年度ダム管理技士学科試験 合格者受験番号を発表しました。
R02.08.21 在宅勤務テレワークから概ね通常どおりの業務への移行について
R02.07.20 新型コロナウイルス感染拡大防止のための在宅勤務(テレワーク)の実施について
R02.07.14 プロペラ式湖水浄化システム設置・運用マニュアル(案)を作成しました。
R02.06.25 令和元年度 WEC応用生態研究助成の助成対象研究が決定しました。来年度の募集は令和3年2月~4月の予定です。
R02.05.26 在宅勤務(テレワーク)から概ね通常どおりの業務への移行について
R02.04.01 第32回「森と湖のある風景画コンクール」の作品募集を開始致しました。
R02.03.16 令和2年度ダム管理技士試験試験案内を掲載しました。
※受験申込期間:令和2年4月6日(月)~令和2年5月15日(金)
【締切日の消印有効】
R02.02.05 平成2年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。 (公募期間:2020年2月6日~4月6日)
R02.01.15 令和2年度ダム管理技士全体スケジュールを掲載しました。
R01.12.26 令和元年度ダム管理技士実技試験 合格者受験番号を発表しました。
R01.10.18 第20回技術研究発表会のご案内【受付は終了致しました。】
R01.08.30 令和元年度ダム管理技士学科試験 合格者受験番号を発表しました。
R01.06.12 令和元年度 WEC応用生態研究助成の助成対象研究が決定しました。来年度の募集は令和2年2月~4月の予定です。
H31.01.23 平成31年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。 (公募期間:2019年2月7日~4月5日)
H30.12.21 「河川水辺の国勢調査(河川・ダム)の同定(魚類)に関する勉強会」を開催します。 河川水辺の国勢調査(魚類)に関わる技術者を中心にご参加をお待ちしております。
H30.12.17 平成30年度ダム管理技士実技試験合格者受験番号を発表しました。
H30.12.01 第31回「森と湖のある風景画コンクール」の作品募集を開始致しました。
H30.10.31 第19回技術研究発表会のご案内【受付は終了致しました。】
H30.08.31 平成30年度ダム管理技士学科試験 合格者受験番号を発表しました。
H30.07.30 第30回「森と湖のある風景画コンクール」審査結果を更新しました。
H30.05.08 平成30年度 WEC応用生態研究助成の助成対象研究が決定しました。来年度の募集は平成31年2月~4月の予定です。
H30.02.06 平成30年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。
(公募期間:H30.2.19~H30.4.5)
H29.12.25 河川水辺の国勢調査(ダム)の同定(動植物プランクトン)に関する勉強会開催のご案内
H29.12.25 ダム管理技士試験合格者受験番号を発表しました。
H29.12.12 ダム下流の生態系保全に関するセミナー(H30.1.25 於・名古屋)を開催します。
H29.12.11 設立30周年記念行事開催報告
H29.12.1 第30回「森と湖のある風景画コンクール」の作品募集を開始致しました。
H29.10.31 第18回技術研究発表会のご案内【受付は終了致しました。】
H29.9.1 平成29年度ダム管理技士学科試験 合格者受験番号を発表しました。
H29.7.20 第29回「森と湖のある風景画コンクール」審査結果を更新しました。
H29.5.26 平成29年度 WEC応用生態研究助成の助成対象研究が決定しました。来年度の募集は平成30年2月~4月の予定です。
H29.3.15 平成29年度ダム管理技士試験の試験等案内を更新しました。
H29.2.9 平成29年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。
(公募期間:H29.2.9~H29.4.5)
H28.12.22 平成28年度ダム管理技士試験 合格者受験番号を発表しました。
H28.10.17 第17回技術研究発表会開催について。
H28.9.12 平成28年度ダム管理技士試験 お知らせを更新しました。
H28.9.1 平成28年度ダム管理技士試験 学科試験 合格者受験番号を発表しました。
H28.7.15 第28回 森と湖のある風景画コンクール審査結果 更新しました。
H28.4.1 平成28年度ダム管理技士試験 概要を更新しました。
H28.2.10 第28回 森と湖のある風景画コンクール作品募集を開始しました。
H28.2.4 平成28年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。
公募期間:H28.2.10~4.5
H28.1.12 平成26年度水源地環境技術研究所 所報を更新しました。
H27.6.30 役員名簿・H26貸借対照表・H27事業計画書 更新しました。
H27.6.30 第27回 森と湖のある風景画コンクール審査結果 更新しました。
H27.4.1 平成27年度ダム管理技士試験 概要を更新しました。
H27.2.26 平成26年度ダム管理技士合格者受験番号を発表しました。
H27.2.16 平成25年度水源地環境技術研究所 所報を更新しました。
H27.1.29 平成27年度 WEC応用生態研究助成の募集を開始します。公募期間:H27.2.2~4.6
H26.12.8 第27回 森と湖のある風景画コンクール作品募集を開始しました。
H26.9.5 平成26年度ダム管理技士・学科試験合格者受験番号を発表しました。
H26.6.27 第26回「森と湖のある風景画コンクール」の入賞結果を掲載しました。
H26.6.26 平成25年度 貸借対照表・平成26年度 事業計画書 更新しました。
H26.6.19 WEC応用生態研究助成研究成果概要書 更新しました
H26.6.19 平成26年度 WEC応用生態研究助成 審査結果を更新しました。
H26.3.10 平成25年度ダム管理技士試験合格者受験番号を発表しました。
H26.1.16 平成24年度 水源地環境技術研究所 所報を掲載しました。
H25.12.4 第26回 森と湖のある風景画コンクール作品募集を開始しました。
H25.8.26 水源地生態研究会 公開シンポジウム(9/22)のご案内
H25.7.18 ダム再生技術を海外へPRする:英訳冊子
H25.6.21 第25回「森と湖のある風景画コンクール」の入賞結果を掲載しました。


<< Top >>
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-14-2 麹町NKビル TEL.(03)3263-9921(代表) FAX.(03)3263-9922
Copyright 2013 Water Resources Environment Center, Japan. All rights reserved.