ダム湖百選

ありみねこ ●有峰ダム ●富山県富山市

有峰湖

有峰の森林は、富山県の南東部、常願寺川支川の和田川上流域に位置し、富山市の水がめといわれる有峰湖(有峰ダム)を抱く広大な水源かん養保安林です。有峰の森林はブナとミズナラが主体となった原生林で保水力にすぐれ、和田川に注ぐ豊富な水は、堰き止められてできた有峰湖に貯留され水力発電はもとより、下流域の富山市や立山町などの上水道や農業用水として広く利用されています。有峰湖上流の森林は、土砂流出防備保安林に指定され計画的に治山事業が進められています。一帯は電源開発地として早くに注目され、大正末期から幾多の紆余曲折を経て昭和35年、北陸電力株式会社により発電用として有峰ダムが建設されました。
有峰の森林は、有峰ダム完成に先立つ昭和33年以降、所有者の北陸電力株式会社から富山県が移譲を受け、森林の維持・管理が行われています。昭和47年以降は伐採が中止され、保育を主体とする森林整備が行われています。48年には有峰県立自然公園に指定され休養地として整備され、保健保安林として保健保養に利用されています。
また、平成14年7月には有峰の豊かな森林や文化を守り、森林環境学習などに活用していくため、「水と緑といのちの森を永遠に」を基本理念とする有峰森林文化村が開村しました。ここには宿泊交流施設(有峰ハウス)、自然・歴史・文化の総合案内施設(有峰ビジターセンター)、キャンプ場、遊歩道(5コース)などが整備されており、森林浴や文化活動に利用されています。

見どころ
●亀谷温泉
北アルプス・薬師岳の山麓に位置し、大正10年の電源開発の工事で発見された約6km上流の泉源から引湯して温泉利用しています。白樺林に取り囲まれた和田川の渓谷美が楽しめます。
●祐延貯水池(祐延ダム)
昭和5年に建設された発電用の人造湖祐延貯水池。ニジマスやイワナが生息し、早春にはミズバショウなどの高山植物なども見ることができます。平成6年、有峰湖までの林道が開通し、森林浴などが楽しめます。
●有峰記念館(アーカイブス有峰)
有峰湖を見下ろす高台にあり、1階はレストラン、2階には国内屈指の急流河川である常願寺川の治水の歴史と有峰ダム建設や水力発電等についての資料が、そして5階にはダム建設によって水没した有峰村の 往事の生活を偲ぶ民具などが展示されています。
●「天の夕顔」文学碑
有峰周辺を舞台とし、青年の純愛と心の葛藤を描いた中河与一の小説「天の夕顔」の文学碑が、富山県と岐阜県の県境となる大多和峠に建立されています。
常願寺川の水を湛える有峰湖。高さ140m、長さ500mの有峰ダム。
秋の有峰湖(有峰ダム)
ダム湖百選認定プレート
「天の夕顔」文学碑

イベント
●ごんべ祭り(4月上旬)
常西用水のサクラの下で行われる宴会コンテスト。花見客を一番楽しませることのできたチームには賞金が与えられ、夜には花火大会が実施されます。
●観光おおやま佐々成政戦国時代祭り(7月下旬)
戦国時代にさかのぼり、この地に縁の武将佐々成政をテーマに繰り広げられる観光イベント。武者行列につづき上滝小学校では、戦国時代絵巻野外劇、埋蔵金探し、よさこい大山、おたのしみ抽選会などが企画されています。
●有峰森林文化村祭(まっつり)(8月上旬)
有峰湖一帯を会場として、埋蔵金オリエンテーリング、有峰ダム 堤体内部見学ツアーやキャンプファイヤーなどの盛りだくさんの行事が行われます。
ごんべ祭り
佐々成政戦国時代祭り

アクセス

北陸道立山ICから県道6号、有峰林道経由で約35km

有峰ダム(有峰湖)諸元

目的/発電
ダム位置/富山県富山市
河川名/常願寺川水系和田川
型式/重力式コンクリートダム
総貯水量/222,000,000m3
流域面積/219.21km3
湛水面積/5.12km3
完成年/昭和35年
管理所/北陸電力株式会社
富山支店常願寺電力部
富山県富山市小見905
TEL/076-481-1106

関連ホームページ

●富山市役所
http://www7.city.toyama.toyama.jp
●北陸電力株式会社
http://www.rikuden.co.jp/
●ありみネット
http://www.arimine.net/