ダム湖百選

えいげんじこ ●永源寺ダム ●滋賀県東近江市

永源寺湖

永源寺湖のある東近江市は、平成17年2月に1市4町が合併して誕生し、また、平成18年1月1日には、さらに周辺2町と合併しました。東近江市永源寺地区(旧永源寺町)は滋賀県東部に位置し、臨済宗永源寺の門前町として発達した地域で、鈴鹿の連山を源とする愛知川をはじめ数多くの渓谷が、周囲の景勝と相まって素晴らしい自然美を見せてくれる地域です。「大本山永源寺」の紅葉や、ろくろを使って盆や椀などを作った木地師の発祥の地としても知られ、渓谷の釣りやキャンプ、登山など四季を通じてレジャーが楽しめます。
永源寺湖畔は四季折々の変化が楽しめる自然公園として整備され、春は桜、秋はモミジが色鮮やかに観光客を出迎えてくれます。

見どころ
●大本山永源寺
愛知(えち)川右岸にある臨済宗永源寺派の総本山。鎌倉時代、寂室元光和尚(じゃくしつげんこうおしょう)が伽藍(がらん)を建立したのが始まりといわれています。盛時には2000人もの学僧が集まっておおいに栄えたといわれます。その後、兵乱で一時衰えましたが、江戸時代に再建され、彦根藩主井伊氏の庇護によって諸堂が整えられました。石段の参道を登ると、右手に愛知川があり、左手の雷渓山の石崖には十六羅漢の石仏が点在します。渓谷の両岸をはじめ、参道一帯にはモミジ・カエデが多く、秋の紅葉期には多くの観光客で賑わいます。
●鈴鹿国定公園
三重県・滋賀県の県境の鈴鹿山脈一帯からなる国定公園で1968年(昭和43年)に指定されました。主な山は御在所岳(1,212m)、雨乞岳(1,238m)、御池岳(1,247m)などがあり多くの登山客が訪れます。この永源寺湖も全域が鈴鹿国定公園に含まれ、四季折々に様々な自然があふれています。
永源寺湖の桜
大本山永源寺の紅葉
ダム湖百選認定プレート

イベント
●にんげん雛まつり(五個荘・2月)
●寂室禅師奉賛茶会(永源寺・5月)
●八日市大凧まつり(八日市・5月)
●コトナリエサマーフェスタ(湖東・8月)
●石塔フェスティバル(蒲生・8月)
●ぶらりまちかど美術館・博物館(五個荘・9月)
●4時間耐久三輪車レース(愛東・10月)
●八日市秋まつり(八日市・11月)
●えいげんじもみじまつり(永源寺・11月)
にんげん雛まつり
ぶらりまちかど美術館・博物館
八日市大凧り

アクセス

[鉄道利用]
JR近江八幡駅から車で40分
[車利用]
名神高速道路八日市ICから車で15分

永源寺ダム(永源寺湖)諸元

目的/かんがい、発電
ダム位置/
(左岸)東近江市永源寺相谷町
(右岸)東近江市永源寺高野町
河川名/淀川水系愛知川
型式/重力式コンクリートダム・フィルダムの複合ダム
総貯水量/22,741,000m3
流域面積/131.5km2
湛水面積/0.98km2
完成年/昭和47年

関連ホームページ

●東近江市役所
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/