●桜のお花見スポット(展望・下流広場) |
寺内ダム周辺は、地元の三奈木桜を育てる会の方のご協力などにより、春になると桜が満開となって、たくさんの人が訪れます。知る人ぞ知る穴場的お花見スポットです。 |
●あまぎ水の文化村 |
「水」の大切さを、遊びながら学べるテーマパークで、音楽に合わせて優雅に舞う噴水など、楽しい「水」の施設が盛りだくさんです。四季の花々が咲きほこる芝生の広場や公園もおすすめです。 |
●たかき清流館 |
森林の香りに包まれた昔懐かしい木造校舎で、田舎の良さを満喫でき、心の「癒し」になるぬくもりのある空間です。季節の山菜など地元の野菜を使った食事どころや元教室を活かした宿泊所もあり、木工細工など様々な体験ができます。 |
●ほたる鑑賞 |
黒川へ向かう道路沿いには、ホタルが乱舞し、美しい光を放ちます。それはどこまでも続くイルミネーションのようで、都会の喧噪を忘れて静かに流れる時間にひたることができます。 |
●水前寺のり |
水前寺のりとは、川茸(川苔)のことで、日本全国でも、朝倉市の黄金川1カ所でしか取れない高級珍味です。天然の淡水のりで良質の炭水化物、蛋白質、又ミネラルを含み不思議な食感で貴重な自然食品としてまた、お土産としてたいへん重宝されています。 |
●鳥屋山(とやさん)の石仏 |
鳥屋山は645メートルの高さがあり登山家たちにも親しまれています。また、登山道の両側には八十八ヵ所にいろいろな顔をした石仏がたくさん並んでいて、ひとつとして同じ顔はなく、優しく迎えてくれます。山頂付近の男岩・女岩からの眺めはすばらしいものです。 |
|
|
寺内ダム周辺のお花見スポット |
|
あまぎ水の文化村 |
|
ダム湖百選プレート |
|