平成28年度 研究成果 水源地環境技術研究所 所報
平成29年12月発行 |
はじめに |
 |
|
|
目 次 |
 |
|
|
Ⅰ 調査研究 |
|
|
|
|
1 ダム貯水池等の水質保全対策に関する調査研究 |
|
|
|
1-1 プロペラ式湖水浄化装置による水質改善メカニズムと今後の展望 |
 |
木村 文宣・塩見 裕亮・豊村 馨一郎・工藤 勝弘 |
|
|
|
|
2 ダム貯水池等の管理運用等の高度化に関する調査研究 |
|
|
|
2-1 近年の降雨予測技術を活用したダム操作について |
 |
松ヶ平 賢一・宮本 賢治・原 俊彦 |
|
|
|
|
|
2-2 流入波形の観測誤差に関するダム操作上の評価 |
 |
竹下 清・宮本 賢治・富岡 浩 |
|
|
|
|
3 ダム貯水池等の堆砂対策に関する調査研究 |
|
|
|
3-1 排砂バイパストンネル事例の分析(スイス、台湾、日本) |
 |
|
|
大堀 英良・小野 雅人・工藤 勝弘 |
|
|
|
|
4 ダム水源地の生態環境の保全創造に関する調査研究 |
|
|
|
4-1 胆沢ダムの湛水前後のモニタリング調査による総合評価 |
 |
|
|
遠藤 慎一・大杉 奉功・原田 昌直 |
|
|
4-2 河川水辺の国勢調査(ダム湖版)の1〜5巡目調査結果の総括検討 |
 |
|
|
西川 正敏・藤澤 貴弘・大杉 奉功・原田 昌直 |
|
|
4-3 豊川水系におけるネコギギ保全に向けた取り組み |
 |
|
|
藤澤 貴弘・大杉 奉功・原田 昌直 |
|
|
4-4 ダムによる水温レジームの変化:その定量化 |
 |
|
|
一柳 英隆・岩城 安英・大杉 奉功・原田 昌直 |
|
|
|
|
5 その他調査研究 |
|
|
|
5-1 UAV を用いたダム維持管理における堤体クラック調査の高度化・効率化に関する研究 |
 |
|
|
山本 慎太郎・石原 篤・新庄 髙久・坂本 和雄 |
|
|
|
Ⅱ 水源地生態研究会 |
|
|
|
1 水源地生態研究会の平成 28 年度成果 |
 |
|
|
一柳 英隆・原田 昌直・江崎 保男・谷田 一三 |
|
|
|
|
|
2 河川の分断化が魚類個体群に及ぼす影響 |
 |
|
|
井上 幹生・菊地 修吾・川西 亮太 |
|
|
|
|
|
3 水位変動によって特徴付けられるダム湖の堆砂デルタ-寒河江ダムの事例- |
 |
|
|
吉村 千洋・一柳 英隆 |
|
|
|
Ⅲ 応用生態研究助成 |
|
|
|
平成28 年度WEC 応用生態研究助成の概要 |
 |
|
|
一柳 英隆・濱上 征一郎・原田 昌直 |
|
|
|
Ⅳ 関係学会等への発表論文一覧 |
 |
|
|