はじめに |
 |
|
|
目 次 |
 |
|
|
Ⅰ 調査研究 |
|
|
|
|
1 ダム貯水池等の水質保全対策に関する調査研究 |
|
|
|
1-1 深層曝気施設の停止が深層水塊へ与える影響
−三春ダムの事例(最終報告)− |
 |
木村 文宣・富岡 浩・工藤 勝弘 |
|
|
|
|
2 ダム貯水池等の管理運用等の高度化に関する調査研究 |
|
|
|
2-1濁水長期化対策の効果に関する濁度指標を用いた評価手法の検討 |
 |
大杉 奉功・工藤 勝弘・原田 昌直 |
|
|
|
|
|
2-2ダム管理用制御処理設備標準設計仕様書の改定検討 |
 |
阿部 康紀・坂本 和雄 |
|
|
|
|
|
2-3ダム事業における渇水経済調査の提案 |
 |
富岡 浩・高橋 定雄 |
|
|
|
|
3 ダム貯水池等の堆砂対策に関する調査研究 |
|
|
|
3-1 スイスにおける排砂バイパストンネル事例の分析 |
 |
|
|
大堀 英良・工藤 勝弘 |
|
|
|
|
|
3-2 鉛直埋設吸引管排砂工法(VMHS工法)の実機適用に向けた実験的考察 |
 |
|
|
豊村 馨一郎・工藤 勝弘 |
|
|
|
|
4 ダム水源地の生態環境の保全創造に関する調査研究 |
|
|
|
4-1 安威川ダムにおける環境改善放流の検討 |
 |
|
|
大杉 奉功・岩城 安英・原田 昌直 |
|
|
|
|
5 ダム管理のフォローアップに関する調査研究 |
|
|
|
5-1 鳴子ダム土木遺産登録に向けての取り組み |
 |
|
|
德岡 昭治・矢沢 賢一・柚木原 裕二・宮本 孝 |
|
|
|
Ⅱ 水源地生態研究会 |
|
|
|
1 水源地生態研究会の2015 年度成果 |
 |
|
|
一柳 英隆・天野 邦彦・谷田 一三・江崎 保男 |
|
|
|
|
|
2 大型有機物片流出量の降雨ならびに緯度傾度に対する変化 |
 |
|
|
中村 太士・徐 正一 |
|
|
|
|
|
3 ダム貯水池エコトーンに発達するヤナギ林とその生態的機能 |
 |
|
|
浅見 和弘 |
|
|
|
Ⅲ 応用生態研究助成 |
|
|
|
WEC 応用生態研究助成:平成27 年度の概要 |
 |
|
|
一柳 英隆・濱上 征一郎・小嶋 和弘・天野 邦彦 |
|
|
|
Ⅳ 関係学会等への発表論文一覧 |
 |
|